黄色い車「ハンディキャブ」






1977年から「ハンディキャブ」の普及のために全国キャンペーンが2次にわたって開催された。当時の福祉車両は黄色に塗装されていたため「黄色い車ハンディキャブ」と呼ばれていた。車両メーカーは、トヨタ、日産、いすゞ、ヤナセの4社。とにかく一台でも多くとの趣旨からか、「リフト」より「スロープ」が推奨され、エアコンも贅沢と見られていたようだ。「スロープ」はスロープネットなど、いくつかタイプがあり、また仕様によっては、側面のスライドドアとリアハッチの両方から乗車できるようになっていた。ただ、車高の改造などはしていなかったので、電動車イスの場合は、2人がかりの介助を必要としていたようだ。また、灰皿の設置に気を配っていることなどは時代を感じる。当初は募金によって車両を購入していたが、組織的な寄贈として、トヨタ自動車からNHK厚生文化事業団を経由して、1978年9月14日に10台が全国10団体に寄贈された。この後、24時間テレビ「愛は地球を救う」(日本テレビ放送網)による寄贈が始まった。


写真はすべて新宿福祉の家「わのれぽーと」よりの出典