全国津々浦々、リフトやスロープがついた福祉車両が数多く走り回る時代になりました。青ナンバーの福祉タクシーもあれば、白ナンバーの福祉有償運送もあります。中でも、最も多いのはデイサービスなど施設の送迎車両です。福祉タクシーや福祉有償運送のドライバーには、2種免許や認定講習の受講が義務付けられていますが、デイサービスなどの送迎車両のドライバーには資格規定はありません。安全運転に対し意識が高い施設では、独自に運転者研修会などを開催してスキルアップを図っているようですが、日々の忙しさのあまり、運転に関しては個々のドライバー任せにせざるを得ないというところもあるようです。
こうした現状が原因とは一概には言えませんが、福祉車両の事故報道をみる限り、施設送迎車によるものが圧倒的に多い現状は否定できません。このため、施設送迎における安全性を確保するための取り組みを、どのように進めるのかが課題になっています。
そこでこの度、福祉有償運送運転協力者認定講習会を数多く実施してきた私たちの経験と技術を活かして、施設送迎などの福祉系運転者向け講習プログラム案を作成致しました。当日は、それを紹介させていただき忌憚のない意見交換を行ない、より充実した講習のあり方を提案します。
関係者のみなさん、是非、ご参加くださいますようお願い致します。
日 時 2014年3月8日(土) 13:30〜17:00 日 時 東京ボランティア・市民活動センター 会議室 東京都新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ10F 参加費 5000円(1人、福祉有償運送運転協力者講習用テキスト代込み) 内 容 @福祉送迎車両が絡んだ事故事例から見る傾向と対策 A施設での安全運転に関する研修事例発表 B施設などの送迎ドライバー講習プログラム案について C意見交換 講 師 福祉有償運送運転協力者講習インストラクター 東京ハンディキャブ連絡会役員 ほか 申込み・問合せ先 東京ハンディキャブ連絡会 TEL&FAX 03−3206−8939
戻る
|